top of page

高校生と一緒に考える、日本のシェルターの未来

  • 執筆者の写真: 005 WNI
    005 WNI
  • 7月10日
  • 読了時間: 1分

ワールドネットインターナショナルでは、日本におけるシェルターの認知向上を目指し、未来を担う若い世代との意見交換の機会を大切にしています。


このたび、東海大学付属望星高校の生徒さんより、自由研究の一環として「シェルター」をテーマにしたインタビューのご依頼をいただきました。


東海大学望星の学生による、ワールドネットインターナショナル代表・中嶋へのインタビュー
東海大学望星の学生による、ワールドネットインターナショナル代表・中嶋へのインタビュー

次世代の若者がシェルター問題に強い関心を寄せていることに感銘を受け、学生目線の素朴で真剣な質問に対し、弊社代表・中嶋が真摯にお答えしました。


年間のシェルター注文数や価格帯、日本での普及が進まない要因など、幅広いテーマでの質疑応答となり、学生さんの問題意識と探究心を強く感じる機会となりました。


弊社はこれからも、未来世代とともに、防災・国民保護について考える取り組みを続けてまいります。


東海大学望星の学生による、ワールドネットインターナショナル代表・中嶋へのインタビュー
東海大学望星の学生による、ワールドネットインターナショナル代表・中嶋へのインタビュー

WNIシェルターの詳細情報はこちら!

WNIシェルター

© World Net International co,ltd All Rights Reserved.

bottom of page